2つ看板があったが
1階の方
3階の方もあるが知らん
ケータイの充電がなかったのでふらっと
この名前で激しすぎるルールってこともないだろうと
立卓する前だったみたいで
「フリーいっぱい行ったことあります」
と言ったら
ハイスピードルー説
まぁ助かる
B東南 ウマ1万点-2万点
赤3だがただのドラ
祝儀は一発と裏のみ4000点相応
名古屋にしてはテンパイ連荘
ただめんどくせーのが
形式テンパイなし
空テンもノーテン扱い
これ詳しく聞きたいことがまぁまぁあったのだが
どうせあんまでくわなさいし出くわした時に聞けばいいし
めんどくさいやつだと思われても不本意なのでスルーした
南家スタート
東発横移動
東2親
リーチ一発チートイおもおも
赤に祝儀がないので迷うこともない
1枚切れ東単騎or1枚切れ赤五単騎
次 6000は6100オールラスト
3局あれば十分
次親
2000オール1枚
からごにゃごにゃ続いて
から親リーにおっかけそくつも並びバッタを赤⑤でツモ 2000,4000 1枚
したり
色々あって
トップ
オーラスまでかかってしまった
次
色々あってトイメントビスン
から自分チートイ赤のテンパイ
はねまんツモればとばして2着確定だが
倍満でトップにはなれない
3連勝の響きだけで生きて行ける気がしたので
ドラ四単騎蹴ってあえての④単騎
自分赤⑤切ってたし上家直前の⑤切る時に小考してたし釣れるだろうと思ったら一発目に打たれたのは⑥で
一発目は四ツモ
まぁへたへたちんちんなので
良い子のみんなは真似しないほうがよさそう
テキトームーブのせいで3着
このくらいの時間帯からもう麻雀という行為に飽きてきているが
ラストゲームになる旨を告げ
開幕よくわからんが7本折れはねまんツモ
しかし乗んないかね
からの東2局で飛びが出て2着
まぁ終わると言ったものは終わる
全体的に感じ良い感じの客層だったなって感じ
メンバーさんも感じ良いなって感じだった
3半荘め始まる時には
暇だしこのままここで今日という1日を過ごしても良いかなと思ったが
終わる頃にはそんな気持ちは忘れ去られてしまっていた
名古屋特有のフリードリンク代(300円)というシステムがある
そしてゲーム代400円トップ賞300円
冷静にぶったかであった
まぁプラス77k
ゆーて今は0.5でも1900とらなきゃ厳しいよなぁ
そのあとバジリスク絆ぶん回してマイナスいっぱい
お疲れ様です
コメント