2018年09月
【天鳳】天鳳は筋トレ(16日目)「栄枯盛衰」
トップ2着でイージーに1セットクリアし
今月3+3+2+0=8
とまあ好調
2セット目
特に何もない3着を引いて
2G目

このいとうが
まさかの白鳴かず
2シャンテンtoシャンテンだと手詰りが怖い
&
横に伸ばせばまだ夢と希望に満ち溢れた手につきふかし

が五引いてこの聴牌47に受けたのは④七引きで三色手替わりだから

この三対リーチに捌きに行くなら当然押す牌だが
下家のケアを完全にしてなかった
終盤リャンチーの1副露でそんな無理して捌く必要なかったかなぁって感じではあるがしゃーないかなぁ

からの跳満上がってよい流れのオーラス
これマンツモされると南入
倍満以下なら即ラスはないし
方筋1本程度押してもよさそうな気もした
がしかし放銃したときの3着率ラス率の急上昇具合が半端ではないので
アガリ価値指標がめちゃくちゃ低いので降りで正解臭い
これがフリー雀荘とかだとトップ決めに行ったほうが良い感じはする
このリーチが裏のらずの1000,2000でトップ
続きを読む
【麻雀本】だから君は負けるんです
協会の先輩でAリーガーの堀さんの本
煽るようなタイトルが少し話題になった
端的な捉え方に対する安易な考えを咎めるような内容が多いと思った
たしかに多くの局面で
過剰にかつ端的に捉えすぎている面を考え直させられた
大局観が綺麗にまとまった印象
個人的に興味深かったのが
強気のダマのお話
フリー雀荘でロングに打つに当たって全部テキトーに曲げときゃ良い(損な選択であることが少ない)理論からまあ打っちゃいそうな牌姿から
強気のダマという言葉を聞いて意味を読んでみたら強い選択だなと思った
【天鳳】天鳳は筋トレ(15日目)

血迷った3副露から親を吹かせてしまった
これ下家の副露が役牌バック含みで三色も見えてドラが若干危ないと感じて
強引に染めたのだが勘違いしていなければ筒子234面子捉えて白バックで上がっていそう
がまあ何とか上がれてオーラス

この点棒状況でこの配牌だと
指くわえて満貫作れたらいいなぁと思いつつ空気やってればいいんか
親が一回上がるのを許容していいか
むしろ推奨(アシスト)したほうがいいのか
許容したところで
リターンが1局増える
リスクが1局増える
なんかメリット小さいなぁって感じはするが
捲らる危機がまあまあ薄くてラス落ちは事件か変なダブロンでも打たなきゃ起きなさそうなので、オーラスマンツモ条件の8%の抽選受けに行ってもいいのかなぁ
とも思ったが積極策とるほどではないよなぁ
これが配牌通りに対面がアガリ2着
続きを読む
【天鳳】天鳳は筋トレ(14日目)「統計で勝つ」

これ6s押すイメージあったんだけどなぁ
3枚使い2種
対
3枚使い1枚切れ3メンチャン
追っかけにつき広くしたが
意外と8って手もあったのかもしれない
ショーもないの拒否プラスうけまあまあ
まあなにって先制打っているところが一発で7s掴んで
わぁーー!!
ってなった

からの今まで何も考えずに打っていたこのリーチ
統計で勝つんや!
っと今のアガリ価値指標ってと思ったが
これアガリ価値指標0.3ぐらいでも採算合いそうだなと
これはリーチとしてみたのだが
さすがにあってるよね??
マンツモとどっからでも満貫じゃあ大きな違いあるっていっても
マンツモよりしたにはしたいし
これをツモって裏のっけて跳満にしてオーラスもドラ切ってイーペーコ拒否して5800上がって
トップ
続きを読む