460戦
133-93-144-90
という奇数ばっかのときがあった
3着率が31%
3麻かよ
この時は
ひたすら祈ってたら脇が落ちてきた
みたいなラッキーな事案が多かったからラス率が下ブレたからってのがそれなりに大きい印象
にしても3着が多い
初期は2着率高い系雀士だったのに...
着分布ってオーラスムーブ以上にラス前ムーブに起因すると思っている
厳密にオーラスムーブは正解がわかりやすいが
ラス前ムーブはプレイイング差の範疇で多岐にわたると思っている
どっちが正解なのかよくわからんが
ラス前にここで押し切ってとか頑張ってあがって
トップ目でオーラス迎えれば降りてりゃ大体2着
みたいなムーブが昔より減った気がする
逆にここ頑張ってうまくいけばトップケース結構多いです
死ぬと3着争い熾烈ですみたいな戦いに勤しんでいたきがする
もはや東発東2での打点意識が昔より高くなってんのかも(打点意識が高くなると降りる機会は増える)しれないとかもあるんだろうけど
で結局そんなことはどーでもよくて
ブログタイトルを「もはや3番目の男でいい」
に変えるか
でもこれ2着でもいいやって気持ちがトップ率と3着率(ラス率)を下げて2着率をあげていたと考えると
もはや「あなたの1番になりたい」
ぐらいのが正着なのか
間とって今のままでいいや